2015年5月28日木曜日

rough and ragge

濃厚でCOOLなPARTYになる事マチガイナシ。
当日は特設ストリートセクションが出現する予定です。

最近は陽が落ちると涼しくて気持ちのよい季節ですね。
本格的なクソ暑い夏がくる前に、遊んで騒ごう!























rough and ragge

May 30th
open20:00  start23:00 close5:00

M'S RAMP LAB 
埼玉県八潮市南後谷254-1
Tel : 048-960-0417
草加駅より徒歩15分

Entrance & Riding : 1,500yen


DJ 
DJMHA(EDMATIC)
DJSHINYA(EDMATIC)
YO.AN(HOLE AND HOLLAND Recordings)
akatsukiglassmovement
nobby

◆ LIVE
アメリカンハンバーグ&彼のバ ンズ
ENMC
MONSTAR

◆ LIVEPAINT 
RDK(緑道)

◆ FOOD
SUKI BAR

Kinakobo's TacoRice
イクチャム

◆ SPECIAL
M'S RAMP LAB rough and ragge JAM 23:00~23:30
※時間は運営上の都合により場合があります。

=協賛=
M'S RAMP LAB
フウライ堂
東翔水産
八古屋
HOLE AND HOLLAND Recordings
ALIVEindustry
ZENdistribution


2015年5月25日月曜日

Loop Magazine Vol.19

今月発売のLoop MagazineにAlive IndustryのNew Productsを紹介して頂いてます!
是非お近くの書店でチェックしてみてください!

2015年5月18日月曜日

Hoods Nobose Jam 2015

ゴールデンウィークに長崎の小江スケートパークで開催されたHoods Nobose Jamの映像がG-Shockより公開されています!
Alive Industryから眞謝大輔、村田怜人、藤田タケシが参戦し個々のスタイルを魅せ楽しめたようです!!
とくに眞謝大輔のバンクでのトランスファーは必見です!

2015年5月12日火曜日

Pegy on new Jukusuterdam edit

久々にペギーの映像がアップされました!
新宿ローカルの新しい映像です!
Nice Riding Nice Music !

No-Brainer #07 from MoyacyRiders on Vimeo.

ペギーが乗る紺のフレームGrad Type2も発売開始です!

2015年5月2日土曜日

Alive Industry 2015 Frames Coming Very Soon !!

5月上旬に発売されるAlive Industry 2015 の最後のProductsのフレームの紹介です!

今回は伊藤悠吾がデザインしたGradフレーム。
そのGradフレームを小柄なライダー、クイックな動きを得意とするライダーのために作られたGrad Type2フレーム!

そして眞謝大輔のシグネチャーフレームのAccorcrowフレームのセカンドとなるAccorcrow2

の二つが5月上旬にリリースされます!!

Alive Industryが自信をもってリリースするフレームを是非チェックしてください!!

Accorcrow2


























眞謝大輔のシグネチャーフレームの第2弾!!
クイックかつ、ダイナミック、テクニカルなMAJAのライディングを支えるこのフレームAccorcrow。

今回はトップチューブサイズが20.75"と21"の2サイズになり、体系に合わせサイズが選べるようになりました!


JFE Japanese Chromoly Tubing
Top Tube : 21" , 20.75"

Chain Stay : 13.25"-13.5"
Head Tube Angle : 75°
Seat Tube Angle : 71°
BB Hight : 11.75"
BB Type : Mid BB
Stand Over : 9"
Color : ED Black , Green , Yellow
Integrated Chain Tensioner
Removable Brake Mounts ,
7mm Drop End
Weight : 2.3kg
¥56.000(without tax)





Grad type2

























伊藤悠吾がSimple Is Bestを表現したGrad フレーム。
今回はそのSimple Is Bestなフレームを小柄なライダー、クイックな動きを得意とするライダーにも乗ってもらいたくて作ったType2。
トップチューブ、チェーンステイのサイズダウンに合わして、僅かにパイプのサイズもダウン。
しかし、Grad フレームのしっかりした印象は損なわれない仕上がりになっています。

JFE Japanese Chromoly Tubing
Top Tube : 20.5
Chain Stay : 13.2"-13.5"
Head Tube Angle : 74.5°
Seat Tube Angle : 71°
BB Hight : 11.625"
BB Type : Spanish BB
Color : Raw , Dark Navy 
Choice Welded Brake Mounts or Non Brake Mount
Weight : 2.2kg
¥50.000(without tax)



2015年4月24日金曜日

New ALive Fork " Survive fork "will be dropped very soon

先日公開したSurvive Barに続き、Alive Industry初となる"Survive fork"もハンドルバーと一緒にリリースされます。

Survive forkは主に伊藤 悠吾のこだわりが反映されたフォークとなっており、スレートパイツを使用し、そしてなで肩の形、コラムの下の部分の穴をなくすなど至ってシンプルなデザインになっています。

またフォークもハンドルバー同様に約一年のテストをし、強度面も問題なし。

Simple is bestをAlive Industryのプロダクツから是非感じてみてください!!



説明を追加


















Survive Fork

JFE japanese chromoly tubing
33mm offset
3/8" drop end
5mm thickness end plate
Weight : 1055g (with top bolt )
Color : ED Black , Dark Navy
Price : ¥21.000(with out tax)

発売はハンドルバー同様、五月上旬を予定しています。

追記 先日公開したハンドルバーの価格は¥11.000(税抜き)となります。

2015年4月21日火曜日

New Alive Handle Bar named "Survive bar"

ついにAlive Industryからもハンドルバーが発売となります。

一年ほどAliveのライダーがテストし、強度も実証積みのAlive Industryの初のハンドルバーがリリースされます!!

バニーホップなどフロントがひきあげやすいように設定されたアップスウィープとバックスウィープ、そして何より形のいいシャープな顔立ちをもったハンドルバーができました!
そして、シャープな形にする事によって軽量化も実現!

Alive Industryが自信を持ってリリースするハンドルバーは間違いなしです!




















Survive Bar 8.3"

JFE japanese 4130 chromoly tubing
Rise : 8.3"
Width : 28"
Up Sweep : 2°
Back Sweep : 11°
Weight : 773g
Color : ED Black , Dark Navy



















Survive Bar 8.7"

JFE japanese 4130 chromoly tubing
Rise : 8.7"
Width : 28.5"
Up Sweep : 2°
Back Sweep : 11°
Weight : 790g
Color : ED Black , Dark Navy
Price : ¥11.000(with out tax)


発売は五月上旬を予定しています。